社労士の月曜日【労務相談 新卒者離職注意】神奈川、横浜みなとみらいよりお悩みの経営者様へ発信
2022/07/18
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日も健康でブログを書くことができ、感謝致します。
民間企業実務経験NO.1のわたくしがアドバイスさせて頂きます。
表題の件、新卒者の件です。
最近、今年2022年卒の新卒者の方へ面談、行っていますか?
直属上司に至急確認をお願いいたします。
もし、下記に当てはまることあれば、緊急に、できれば社長自らが
面談を行う必要があります。
多い場合、手分けして
⚫1 不運にも業績が悪く、社員に賞与が払えず、新卒者に寸志も支給していない。
⚫2 賞与は、正社員(非正規の方も入れないとだめですが)、再雇用の方しか支給せず
在籍数ヶ月の新卒者に、全く寸志も支給されていない。
以前にも書きましたが、GW明けだったと思います。長期休日明け、若者には要注意なの
です。
休日は、久しぶりに友達、先輩と会う機会が多いです。
必ずといって仕事の話し。そして給料。
直近の賞与は、いくらもらった?
(社長からすると、まだろくに仕事もしていないのに。)
と思われますが、困ったことに大手は寸志を出すところが
多いのです。
「全くもらっていないよ」 友だちはもらっていて
友だちから「そんなところやめてしまえば?」
と言われたりすると、考えてしまうのです。
ちょっと仕事が辛いとか、周りの人があまりと
いう場合は、やめる
このケース多いですね。
だから休みに入る前に、フォローしておくべきです。
真剣に考えてください。
せっかく、入社させた社員です。
でも、会社も期待外れだったというケースもある。
色々な思いも会社によって違うかもしれません。
期待する社員は、フォロー必要ですね。
休み明け、退職願提出防止。リスク管理。
これもリスクマネジメントだと思います。
----------------------------------------------------------------------
AT-L社会保険労務士法人
〒169-0051
住所 : 東京都新宿区西早稲田2-18-23 スカイエスタ4F
電話 : 03-4487-4005
FAX番号:03-6325-3068
----------------------------------------------------------------------