労務コンサルタントオフィス TAMAKI

【テレワーク入門2】みなとみらいよりお悩みの経営者様へ発信|労務コンサルタントオフィス TAMAKI

お問い合わせはこちら

【テレワーク入門その2】横浜みなとみらいよりお悩みの経営者様へ発信|労務コンサルタントオフィス TAMAKI

【テレワーク入門その2】横浜みなとみらいよりお悩みの経営者様へ発信|労務コンサルタントオフィス TAMAKI

2022/05/21

ブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今回は、

テレワークの適切な導入及び実施のためのガイドライン(厚生労働省)の

2テレワークの形態について考えたいと思います。

 

1 在宅勤務  2サテライトオフィス勤務  3モバイル勤務

 

2と3に関しては、

実施にあたり、経営者、管理者の皆様目を光らせてください。

つい会話に夢中になってきますと声が大ききなってきます。

筒抜けです。

お客様の社名、個人のお名前

業界

商談内容

見積額

注文内容

納期

進捗状況

 

全部聞こえます。特に営業の人は声が大きい。

これは同業だったり、取引先だったらまずくないですか?

常に牽制ですよ。

会議などもやってますが、聞こえます。

英語だから、油断している。わかる人いるでしょ。

ことが起こってからでないと気がつかない。リスク管理です。社員研修やりなおし。

辛口で言わせて頂きますが、これに気がついて指導していないと経営者失格です。

十分注意を。

 

また、在宅勤務。要注意は高度の研究開発をしている、設計をしているケースです。

盗聴とか、ネット上不正アクセスとか、大手さんは情報システム部門が充実しているので、これに気をつけないと。うちは関係ないと思っている方。お客様から設計図、仕様書、計画書類預かっているケースありますね。

 

情報漏洩したら大問題。損害賠償ものです。

 

こんなことばかり言っていたら進まないと思いますが。

 

とにかく注意をしていきましょう。

 

社員研修もしていきましょう。

 

何がおこるかわからない世の中ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------

AT-L社会保険労務士法人

〒169-0051
住所 : 東京都新宿区西早稲田2-18-23 スカイエスタ4F
電話 : 03-4487-4005
FAX番号:03-6325-3068


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。